アカデミックライティングと時間管理に役立つ本
ネイティブが教える 日本人研究者のための論文の書き方・アクセプト術
論文の書き方が最もよくまとめてあると思います。
これを読みながら英語論文を執筆することで、英語論文の書き方がしっかりと上達していくと思います。
おもしろいように伝わる!科学英語表現19のツボ
文法やコロン、セミコロンの使い方などわかりやすくまとまっています。
博士号の取り方
博士課程でどのようなことを学んでいくのか、学ぶべきなのかが書いてあります。
私は大学院の課程を経ない博士(論文博士)なので大学院でどのような指導を受けるのかわかりませんでしたが、この本を読むことで、研究や論文作成を通して、博士課程で学ぶ多くのことを指導教授の先生方から教わっていたことがわかりました。
7つの習慣
人生の成功のための行動とそれらを習慣化する大切さを教えてくれる本です。
時間管理に関して教えてくれる本はたくさんありますが、人生の優先順位の高い仕事に時間を使うことの重要性に気づかせてくれます。
0コメント